愛車の燃費と日常をつづる日記

CX-5 XD(FF/6MT)の燃費とたまに自分の事

政治資金規正法

たまには少し毛色の違うことを書いてみる。

最近ニュースを賑わしている表記の件、結局のところお金を配る側のごく限られた大物国会議員以外はお金に困っているんだろうね。100万~200万程度の金額でニュースに顔を晒されるリスクは、私のような一般的なサラリーマンしてたらとても負えるものではないと思う。それでもやっちゃうんだから。

関東地方の議員はまだよいにせよ、給料の他に公設秘書3人と文通費、交通費だけでは地元と東京の両方の事務所の家賃、人件費は賄いきれないでしょう。議員削減とか国会議員は身を切れとかいろいろな論調は目につくけど、いっその事潤沢な活動費を与えた方が金策に走ることなくよっぽど国のために働くのではないかと思う。

その代わり裏金は禁止。すべてを1円単位で透明に。自分の給料と資産以外を好きなように使わせなければいいんだと思う。選挙の時の選挙カーやアルバイト、ビラ作成は自腹で。そうでなければ金持ちしか立候補できない。

地元業者も政治家に口利いてもらいたければ、オープンにして献金すればよい。イメージが悪かったり後ろ暗いから20万円以下とか5万円以下といった不毛な議論に終始する。

立民も千載一遇のチャンスだったのに、幹事長さんがやらかすし。きっと前から計画してたのが急遽この流れで中止せざるを得なくなったんだろうけど。国をまともにしてくれる議員さんがいて、まともな活動してくれるなら少しくらい税金上がってもいいよ。権力争いもまともな人が権力持ってくれるなら好きにして。そういう事が言える世の中が来てほしい。給与明細にやってるアピールとかしてる場合じゃない。

 

さて、今日の燃費。こちとら1円勝負の世界だ。今日はDPF再生で少し燃費が下がったけどね。さあ明日も仕事頑張ろうっと。